2015年09月20日 (日) | Edit |
昨日から5連休なのですが、なかなか家を空けられないので衣替えや片付けをしております。今日は草むしりとガレージの片付け。
22日には彼岸花ウォークがあり、最終の23日は10kmの大会がありますので、楽しみがないわけではありません。
さて、仕事場でのことなのです、週に1日整形外科の先生が応援に来られますが、先生の話がなかなか面白いのです。
患者さんに話されるのですが、「2週間で骨粗鬆症になる方法があるんだけど分る?」とおっしゃる、患者さんは「2週間寝たきりになるとか?」先生は「宇宙に2週間いれば骨粗鬆症になるんだよ、無重力だからね、じゃあ太っている人と痩せている人はどちらが骨粗鬆症になりやすい?」患者さん「太っている人ですか?」先生「痩せている方が骨粗鬆症になりやすい、太っている人は重い体を支えなきゃならないからね、でも年をとったら太っている人より痩せた骨粗鬆症の人の方が元気なんだよ」とのこと。
また、運動については「運動運動って若い頃からやたら運動すると年をとってから体はボロボロになるよ、なるべく運動なんかしない方がいいんだよ」とおっしゃる、たとえば30万キロ走ったタクシーはいつも走っているから調子がいい、それに比べて滅多に走らない1万キロしか走っていない調子の悪い車、君ならどちらを選ぶ?と聞かれ、「そりゃ1万キロの車の方がいいです」と答えると「そうだろう、30万キロ走った車は足回りはボロボロなんだよ、それに比べて1万キロしか走っていない車はちょっとメンテナンスすると調子よくそして長く走れるんだ」
なるほどな、と思う。たぶん自分の能力以上に運動をするなという事なのでしょう、やりすぎるのがよくないとおっしゃりたいのだと思います。
私は最近になって左の足首に違和感を感じるようになりました、どうもアキレス腱が痛んでいるようです。年齢からいっても組織が硬くなっているような感じがしていて、まだ故障というほどでもないのですが、休足の日を多くとるようにしました。以前は走る距離を少しでも延ばそうと必死になっていましたが、無理をせずにボチボチいきます。
今までは少しでも自己記録を更新したいと思っていました、でもどう頑張ってもサブ4なんて目指せない、それは走っていてなんとなく分かること、努力もしないでって思われそうですが、努力をしたら怪我をしそうなんです。
ただし、私のレベルなら4:30は切れそうな気がしますので、それは目指します。
いよいよ23日には10kmの大会があります、これは3回目の出場になりますが、1回目は1:03:17で2回目は1:02:18だったので、3回目の今大会は1時間切りを目指します。今回はやたらエイドの梨を食べまくらないで前に進むことのみ考えて走ります。毎回暑さとの戦いでしたが、今年は涼しそうなのできっと大丈夫、、かな。
さて、昨日は間3日おいての走りで気持ちよく走れました。
距離 タイム 平均ペース カロリー 高度上昇量
12.00 1:22:57 6:55 657 235
km h:m:s min/km C m
今日は夜に走ろうと思ったら夕方から家の周りをイノシシがウロウロ、怖いので急いで夕食前に5km6分ペースで走りました。
左の足首にちょっと違和感、テーピングをして補強して走ろうかな~、ちゃんと早めに手をうとうと思います。
本日はご訪問ありがとうございました。

にほんブログ村
22日には彼岸花ウォークがあり、最終の23日は10kmの大会がありますので、楽しみがないわけではありません。
さて、仕事場でのことなのです、週に1日整形外科の先生が応援に来られますが、先生の話がなかなか面白いのです。
患者さんに話されるのですが、「2週間で骨粗鬆症になる方法があるんだけど分る?」とおっしゃる、患者さんは「2週間寝たきりになるとか?」先生は「宇宙に2週間いれば骨粗鬆症になるんだよ、無重力だからね、じゃあ太っている人と痩せている人はどちらが骨粗鬆症になりやすい?」患者さん「太っている人ですか?」先生「痩せている方が骨粗鬆症になりやすい、太っている人は重い体を支えなきゃならないからね、でも年をとったら太っている人より痩せた骨粗鬆症の人の方が元気なんだよ」とのこと。
また、運動については「運動運動って若い頃からやたら運動すると年をとってから体はボロボロになるよ、なるべく運動なんかしない方がいいんだよ」とおっしゃる、たとえば30万キロ走ったタクシーはいつも走っているから調子がいい、それに比べて滅多に走らない1万キロしか走っていない調子の悪い車、君ならどちらを選ぶ?と聞かれ、「そりゃ1万キロの車の方がいいです」と答えると「そうだろう、30万キロ走った車は足回りはボロボロなんだよ、それに比べて1万キロしか走っていない車はちょっとメンテナンスすると調子よくそして長く走れるんだ」
なるほどな、と思う。たぶん自分の能力以上に運動をするなという事なのでしょう、やりすぎるのがよくないとおっしゃりたいのだと思います。
私は最近になって左の足首に違和感を感じるようになりました、どうもアキレス腱が痛んでいるようです。年齢からいっても組織が硬くなっているような感じがしていて、まだ故障というほどでもないのですが、休足の日を多くとるようにしました。以前は走る距離を少しでも延ばそうと必死になっていましたが、無理をせずにボチボチいきます。
今までは少しでも自己記録を更新したいと思っていました、でもどう頑張ってもサブ4なんて目指せない、それは走っていてなんとなく分かること、努力もしないでって思われそうですが、努力をしたら怪我をしそうなんです。
ただし、私のレベルなら4:30は切れそうな気がしますので、それは目指します。
いよいよ23日には10kmの大会があります、これは3回目の出場になりますが、1回目は1:03:17で2回目は1:02:18だったので、3回目の今大会は1時間切りを目指します。今回はやたらエイドの梨を食べまくらないで前に進むことのみ考えて走ります。毎回暑さとの戦いでしたが、今年は涼しそうなのできっと大丈夫、、かな。
さて、昨日は間3日おいての走りで気持ちよく走れました。
距離 タイム 平均ペース カロリー 高度上昇量
12.00 1:22:57 6:55 657 235
km h:m:s min/km C m
今日は夜に走ろうと思ったら夕方から家の周りをイノシシがウロウロ、怖いので急いで夕食前に5km6分ペースで走りました。
左の足首にちょっと違和感、テーピングをして補強して走ろうかな~、ちゃんと早めに手をうとうと思います。
本日はご訪問ありがとうございました。

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
こんばんは
1時間切れ大丈夫ですよ!
整形のドクターのお話はなるほどと私も思います。
努力しても怪我ばかりですしね。
でもやっぱり速く走りたいけれども・・・・
あと10年若かったらなぁって~
1時間切れ大丈夫ですよ!
整形のドクターのお話はなるほどと私も思います。
努力しても怪我ばかりですしね。
でもやっぱり速く走りたいけれども・・・・
あと10年若かったらなぁって~
2015/09/20(Sun) 23:18 | URL | ミント #-[ 編集]
運動の話は聞いた事が有る・・・
記録更新狙ってますが、
今の走力を維持するのが難しくなってるのではないかと思っています(笑)
此方、もう少し、頑張ってみます(^_^.)
記録更新狙ってますが、
今の走力を維持するのが難しくなってるのではないかと思っています(笑)
此方、もう少し、頑張ってみます(^_^.)
2015/09/21(Mon) 19:07 | URL | ちょーみん #5lDNG.oQ[ 編集]
こんばんは、ミントさんコメントありがとうございます!!
10kmの大会は明後日ですが、お天気が崩れそうです。暑くなければ大丈夫かな~。
ジョグ歴はまだ3年目なんですが、もうあちこちダメージがきています、少しずつでも記録を更新できたらいいな~って思うんですが、思うようにいかないです。
今は家の事もありますし、思うように時間がとれなくなって、かえって良かったのかもしれません。
確かに、10歳若かったら良かったでしょうね~~、まあ遅くても走る事に出逢えて良かったと思いますか(笑)
10kmの大会は明後日ですが、お天気が崩れそうです。暑くなければ大丈夫かな~。
ジョグ歴はまだ3年目なんですが、もうあちこちダメージがきています、少しずつでも記録を更新できたらいいな~って思うんですが、思うようにいかないです。
今は家の事もありますし、思うように時間がとれなくなって、かえって良かったのかもしれません。
確かに、10歳若かったら良かったでしょうね~~、まあ遅くても走る事に出逢えて良かったと思いますか(笑)
2015/09/21(Mon) 20:49 | URL | とんとん子 #-[ 編集]
こんばんは、ちょーみんさんコメントありがとうございます!!
運動のことは前も書いたデスネ。
記録更新を狙って走るからこそ頑張れますね、私もできるだけ頑張りたいと思います、ただ自分の能力に見合う目標を掲げていきます。最近めっきり歳を感じています。
ちなみに体重は増えてないんですよ~~へへへ。
運動のことは前も書いたデスネ。
記録更新を狙って走るからこそ頑張れますね、私もできるだけ頑張りたいと思います、ただ自分の能力に見合う目標を掲げていきます。最近めっきり歳を感じています。
ちなみに体重は増えてないんですよ~~へへへ。
2015/09/21(Mon) 21:06 | URL | とんとん子 #-[ 編集]
私の状態が、とんとん子さんとよく似ているなあと、いつも、不思議な感じになります。もうすぐ、大会ですか。今の自分の状態のベストでいいんじゃないでしょうか。頑張ってくださいね。
運動も過ぎたるは及ばざるが如しということなんでしょうね。
運動も過ぎたるは及ばざるが如しということなんでしょうね。
2015/09/21(Mon) 21:18 | URL | こしわか #-[ 編集]
こんばんは、こしわかさんコメントありがとうございます!!
私もこしわかさんと似ているな~って思うことが多いんですよ、たぶん走り始めた時期が同じだからかもしれませんね。
もうすぐ10kmの大会です、エイドと参加賞の梨が美味しいんですよ、大会に出場することでモチベーションを保っています、無理せず走って大会を楽しみますデス。
運動もやりすぎたらいけないって事でしょうかね、その先生はゴルフをされるんですが、痛くてもやるって言ってました(笑)
私もこしわかさんと似ているな~って思うことが多いんですよ、たぶん走り始めた時期が同じだからかもしれませんね。
もうすぐ10kmの大会です、エイドと参加賞の梨が美味しいんですよ、大会に出場することでモチベーションを保っています、無理せず走って大会を楽しみますデス。
運動もやりすぎたらいけないって事でしょうかね、その先生はゴルフをされるんですが、痛くてもやるって言ってました(笑)
2015/09/21(Mon) 21:43 | URL | とんとん子 #-[ 編集]
| ホーム |