アオタイ当日編
大会当日編
青島の民宿を6時半に出てシャトルバス乗り場へ向かう、駅の前に列ができていたので並んだけど、いっこうにバスが来ない、変だなと思っていたら、駅の反対側だったらしく一同駅の反対側へ移動、するとバスが3台並んで待ってました。始発なのですぐ乗れましたが沢山乗るので立ってる人もいて、立っている70代のオジサマに爽やか青年が席を譲ってあげてました。で、色々とお話されてたんですが、なんとオジサマはウルトラのレジェンドだったらしく席を譲った青年の方が恐縮し、同席した人も「しまったと思ってるでしょ」ってイジられていました。いい雰囲気でした。
さて、会場入りして集合場所でたーとんさん、ちょんさん、ミキチョン、ワタシで写真撮影、ねむねむさんは間に合わず、お会いしたかったけど、更衣場所に移動しました。

Eブロックに並び、空にはヘリコプターが舞い、久々のリアル大会に感慨深かったです。開催してくださった宮崎県の皆さま、ありがとう~~て心で叫びましたよ。その時は多少歩いてもゴールできると思っていたのね。

さて、ABCブロックは9時スタート、DEFは9時10分スタートでした。なのでそれほど待たずに走り出せました。最初はゆっくりと思っていても、周りにつられて速くなりますよね、7分ペースで行くつもりが6分30分くらいになっていました。今回は脈が気になるので、ガーミンを脈拍に切り替えました。10kmあたりから7分ペースなのに脈が170になり、ずっと脈が速いので気になりながらも走り続けました。14kmにみのちゃんがリラックマの格好で応援してくださるって事だったけど、気付かず。折り返してから反対側で見つけたので声をかけたら気づいてくれた。応援ありがとうございます!!


15kmでトイレに入って走り出し、7分から7分半で走っていたのですが、26kmで脹脛が攣り、ごまかしながら進んでいたけど、いよいよ走れなくなり、内股やら足指やらがあっちこっち攣り、それでも頑張ってはみたものの悶絶するくらいの痛みで苦しんでいたら、ちょんさんが通りかかって助けてくれました。動いていたら大丈夫な感じになって、動きだしましたが、またまた攣る。お薬は飲んだのだけど、もう効いてくれない。ちょんさんが支えてくれてずっと一緒に歩いてくれましたが、もう自分でも無理だと思ったのでリタイアしますから行ってくださいって頼みました。大事なゼリーをくださり、心配しながら走っていかれました。本当に感謝しかないです。
それから会場側の31.7kmの関門まで歩きましたが通過できずチップを回収されました。正直、ホッとしました。歩いて会場に入り、着替えました。その時も攣りまくって辛かったです。やっとこさ着替えてゴール側で応援しましたが、フィニッシャータオルが眩しかったです。今まで20回以上フルを走り、フィニッシャータオルを当たり前のように貰っていましたが、今回は手にする事ができませんでした。
ミキチョンと合流してゴール側でちょんさんのゴールを応援し、声をかけたら気づいてくれて、なぜかちょんさんの方が号泣しちゃった。リタイアした私の為に、半月板で出走できなかったミキチョンの為に。その光景を思い出すと涙が出てきます。ゴールする人達の顔がとても眩しかったです。きつそうな顔の人ばっかり、それでも輝いていた。
その後、ミキチョンと出店で豚汁と焼きそば食べてシャトルバスに乗って青島まで戻り、宿の人に声をかけて帰りました。
この民宿めちゃくちゃご飯が美味しくて2食付きで6500円だったんですよ。前日編に続きます。
本日はご訪問ありがとうございました。

にほんブログ村
青島の民宿を6時半に出てシャトルバス乗り場へ向かう、駅の前に列ができていたので並んだけど、いっこうにバスが来ない、変だなと思っていたら、駅の反対側だったらしく一同駅の反対側へ移動、するとバスが3台並んで待ってました。始発なのですぐ乗れましたが沢山乗るので立ってる人もいて、立っている70代のオジサマに爽やか青年が席を譲ってあげてました。で、色々とお話されてたんですが、なんとオジサマはウルトラのレジェンドだったらしく席を譲った青年の方が恐縮し、同席した人も「しまったと思ってるでしょ」ってイジられていました。いい雰囲気でした。
さて、会場入りして集合場所でたーとんさん、ちょんさん、ミキチョン、ワタシで写真撮影、ねむねむさんは間に合わず、お会いしたかったけど、更衣場所に移動しました。

Eブロックに並び、空にはヘリコプターが舞い、久々のリアル大会に感慨深かったです。開催してくださった宮崎県の皆さま、ありがとう~~て心で叫びましたよ。その時は多少歩いてもゴールできると思っていたのね。

さて、ABCブロックは9時スタート、DEFは9時10分スタートでした。なのでそれほど待たずに走り出せました。最初はゆっくりと思っていても、周りにつられて速くなりますよね、7分ペースで行くつもりが6分30分くらいになっていました。今回は脈が気になるので、ガーミンを脈拍に切り替えました。10kmあたりから7分ペースなのに脈が170になり、ずっと脈が速いので気になりながらも走り続けました。14kmにみのちゃんがリラックマの格好で応援してくださるって事だったけど、気付かず。折り返してから反対側で見つけたので声をかけたら気づいてくれた。応援ありがとうございます!!


15kmでトイレに入って走り出し、7分から7分半で走っていたのですが、26kmで脹脛が攣り、ごまかしながら進んでいたけど、いよいよ走れなくなり、内股やら足指やらがあっちこっち攣り、それでも頑張ってはみたものの悶絶するくらいの痛みで苦しんでいたら、ちょんさんが通りかかって助けてくれました。動いていたら大丈夫な感じになって、動きだしましたが、またまた攣る。お薬は飲んだのだけど、もう効いてくれない。ちょんさんが支えてくれてずっと一緒に歩いてくれましたが、もう自分でも無理だと思ったのでリタイアしますから行ってくださいって頼みました。大事なゼリーをくださり、心配しながら走っていかれました。本当に感謝しかないです。
それから会場側の31.7kmの関門まで歩きましたが通過できずチップを回収されました。正直、ホッとしました。歩いて会場に入り、着替えました。その時も攣りまくって辛かったです。やっとこさ着替えてゴール側で応援しましたが、フィニッシャータオルが眩しかったです。今まで20回以上フルを走り、フィニッシャータオルを当たり前のように貰っていましたが、今回は手にする事ができませんでした。
ミキチョンと合流してゴール側でちょんさんのゴールを応援し、声をかけたら気づいてくれて、なぜかちょんさんの方が号泣しちゃった。リタイアした私の為に、半月板で出走できなかったミキチョンの為に。その光景を思い出すと涙が出てきます。ゴールする人達の顔がとても眩しかったです。きつそうな顔の人ばっかり、それでも輝いていた。
その後、ミキチョンと出店で豚汁と焼きそば食べてシャトルバスに乗って青島まで戻り、宿の人に声をかけて帰りました。
この民宿めちゃくちゃご飯が美味しくて2食付きで6500円だったんですよ。前日編に続きます。
本日はご訪問ありがとうございました。
にほんブログ村
スポンサーサイト
トラックバック
コメント
アオタイ、お疲れ様でした。
当日は暑かったけど、後半は風も強くてコンディションは厳しかったと思います。
走る前からみきちょんの分までがんばってるのが、友情が伝わってきました。
リタイアが運動公園の近くだったのが救いでしたね。
またどこぞでお会いしましょう。
当日は暑かったけど、後半は風も強くてコンディションは厳しかったと思います。
走る前からみきちょんの分までがんばってるのが、友情が伝わってきました。
リタイアが運動公園の近くだったのが救いでしたね。
またどこぞでお会いしましょう。
No title
読みながら、ウルウル来てしまいました。
大会の悲喜こもごもをフルコースで味わって来られたような気がします。
Lineでナイスチャレンジ!って送りましたが、ナイスを超える壮絶なチャレンジやったんですね。カラダは大丈夫ですか?
大会の悲喜こもごもをフルコースで味わって来られたような気がします。
Lineでナイスチャレンジ!って送りましたが、ナイスを超える壮絶なチャレンジやったんですね。カラダは大丈夫ですか?
No title
トン姑さ~ん
お疲れ様でした。
私もブログを読みながら。。。感動しました。
みのちゃんのリラックマ可愛すぎる
応援は嬉しいですよね
大会後・・・体調どうですか?
私も大会に参加したくなりました。
ランニング(走るだけ)は、コツコツやってるんですが・・・
苦手(嫌いな)練習メニューはまったくやってないです
桜が咲く頃には、旦那っちも帰ってくるするはず?なので
来年春には何か大会に参加しようと思っています。
来年こそ!どこかの大会でトン姑さんに
会えるといいなぁ~
お疲れ様でした。
私もブログを読みながら。。。感動しました。
みのちゃんのリラックマ可愛すぎる

応援は嬉しいですよね

大会後・・・体調どうですか?
私も大会に参加したくなりました。
ランニング(走るだけ)は、コツコツやってるんですが・・・
苦手(嫌いな)練習メニューはまったくやってないです
桜が咲く頃には、旦那っちも帰ってくるするはず?なので
来年春には何か大会に参加しようと思っています。
来年こそ!どこかの大会でトン姑さんに
会えるといいなぁ~
No title
お疲れ様でした。
初めてのDNFという事ですが、脈など気になる事があると
やはり、体がいろいろブレーキ掛けてるのだとも思います。
フルを走るのも、完走するのも本来大変だという事を再認識しました。
初めてのDNFという事ですが、脈など気になる事があると
やはり、体がいろいろブレーキ掛けてるのだとも思います。
フルを走るのも、完走するのも本来大変だという事を再認識しました。
たーとんさんへ
たーとんさんコメントありがとうございます!!
当日はお会いできて嬉しかったです!!今回はいい経験になりました。
ミキチョンはポジティブだけど、どんな気持ちで応援していたのかなあと思うと切ないです。
今回は収容者デビューはできませんでした(笑)
たーとんさん完走おめでとうございます。きっとこれからリアル大会が増えてきてお会いできますように。
当日はお会いできて嬉しかったです!!今回はいい経験になりました。
ミキチョンはポジティブだけど、どんな気持ちで応援していたのかなあと思うと切ないです。
今回は収容者デビューはできませんでした(笑)
たーとんさん完走おめでとうございます。きっとこれからリアル大会が増えてきてお会いできますように。
はとぽうさんへ
はとぽうさんコメントありがとうございます!!
当日は応援ありがとうございました!!不甲斐ない結果に終わりましたが、いい経験をしたと思っています。
マラソンには色々なドラマがあるなあと、、本当にマラソンやっててヨカッタて思いましたよ。
体は、、まあ、何といいますか。やはり不整脈が出ているようで、これから治療になりそうです。あ、でもご心配なく。治療すれば楽しく運動できるようになるそうです。
当日は応援ありがとうございました!!不甲斐ない結果に終わりましたが、いい経験をしたと思っています。
マラソンには色々なドラマがあるなあと、、本当にマラソンやっててヨカッタて思いましたよ。
体は、、まあ、何といいますか。やはり不整脈が出ているようで、これから治療になりそうです。あ、でもご心配なく。治療すれば楽しく運動できるようになるそうです。
りんごさんへ
りんごさんコメントありがとうございます!!
いまだに脹脛が痛いです。こんなことは初めてですよ。体調はいいんですが、不整脈で治療になりそうです。でも運動はできるようなので、薬を飲みつつ頑張ります。
やっぱり久々のリアル大会はヨカッタですよ~~、鹿児島マラソンも開催されるようですよ、あとリレーマラソンが湯布院であるみたい。このままコロナが落ち着いて、リアル大会がどんどん開催されるといいですね!!
きっと来年はどこかの大会でお会いできますよ!楽しみにしています。
いまだに脹脛が痛いです。こんなことは初めてですよ。体調はいいんですが、不整脈で治療になりそうです。でも運動はできるようなので、薬を飲みつつ頑張ります。
やっぱり久々のリアル大会はヨカッタですよ~~、鹿児島マラソンも開催されるようですよ、あとリレーマラソンが湯布院であるみたい。このままコロナが落ち着いて、リアル大会がどんどん開催されるといいですね!!
きっと来年はどこかの大会でお会いできますよ!楽しみにしています。
ひでちさんへ
ひでちさんコメントありがとうございます!!
そうですね、本当にその通りでした。いつもよりキツカッタのは練習不足、準備不足もありましたが、脈が異常だったようにも思います。いい経験になったですよ。
走れるだけでも有難いって事にも気づかせてくれました。
改めて感謝しながら走ろうと思います。
そうですね、本当にその通りでした。いつもよりキツカッタのは練習不足、準備不足もありましたが、脈が異常だったようにも思います。いい経験になったですよ。
走れるだけでも有難いって事にも気づかせてくれました。
改めて感謝しながら走ろうと思います。
アオタイ
トン姑さん青島太平洋マラソンお疲れ様でした。谷川真理さんの背中が写ってましたが10数年前に紹介して頂きました。谷川さんのお店で猫ひろしさんの東京マラソン報告会を行い終わった後の宴にも参加しています。九州のランナーさんでは宗さん谷口さん君原さんとお話させて頂きました。君原さんとは名刺交換もしています。結婚式にも招待されたり私の車でコストコに案内したりと楽しんでいます。チームの35周年,後4年ありますがサプライズでオリンピックランナーを計画中です。
k.takaoさんへ
k.takaoさんコメントありがとうございます!!
凄い交友関係に驚いています。takaoさんてただのレジェンドじゃないですね、陸上界の偉い方なんでしょうね。
チームの35周年、あと4年後って楽しみですね。どんなサプライズなのでしょう、ワクワクしますね!!
凄い交友関係に驚いています。takaoさんてただのレジェンドじゃないですね、陸上界の偉い方なんでしょうね。
チームの35周年、あと4年後って楽しみですね。どんなサプライズなのでしょう、ワクワクしますね!!