2019年03月29日 (金) | Edit |
ぼやぼやしてたらあっという間に一週間過ぎてしまいます。
さが桜のコースは本当にフラットで走りやすかったです。吉野ヶ里遺跡にエイドが沢山あるってことだったので第一目標にしていました。遺跡に入ったら公園になっていていい感じ。そしたらなんとハマーさんとマッキーさんが応援してくださいました。めちゃめちゃ元気いただきました。ありがとうございました♪

エイドはどこかな~て思ってたら出口の側に沢山ありました。ぜんざいに素麺、イチゴ。糖質は気にせず頂きました。
長閑な田舎道、気持ちよく走れました。たーとんさんから35kmが中間点と思うといいよってアドバイスあったので頭にそう思い込ませ、残りの7kmを気持ちよく走るつもりで力を35kmまで温存しながら走りました。
沿道からチャンチャンコに声援がけっこうかかり、元気を沢山いただきました。癖になりそう~。
35kmから頑張ろうと思ったけど無理すると足が攣りそうだったのでそのままのペースで走ります。次の目標地点は40km、ブログ村の方々の応援がありました。ここでも沢山の元気をいただき、最後に名物ブラックモンブランアイスを貰います。思ったより小さいし棒がついてない一口アイスでした。期待しすぎてたみたい。

40km付近の私、テンション上がってます。(たーとんスポーツより)
競技場に入るとトラックで土佐玲子さんが応援してくださってたので「私還暦で~す」って言ったら「おお~凄いおめでとう」と言ってくださいました。まさにイーブンペースで最後まで気持ちよく走ってゴール。
ゴールしたらM高史さんがハイタッチしてくださったので「すいませんチャンチャンコにサインしてください」って言ったら「じゃ、脇に寄ってください、書きますから」って還暦おめでとう M高史って書いてくださいました。すごくいい人でした。

そしたらその光景を見ていた新聞社の方が「お話うかがっていいですか?」って来られたので「いいですよ~」って興奮してしゃべったら佐賀新聞に載せるそうで写真も撮られました。小さな記事だからってことだし、いいかなってOKしました。
ゴールしてから急いで着替えてホテルまで歩いて戻ってアフターに参加しました。
ご一緒させていただいた方々に感謝です。お土産も沢山いただいてお話も沢山できて、しかも九州チームにも入れていただいて嬉しい限りです。おぐらさん、こめきちさん、サトさん、えむさん、みのちゃん、ヨッチさん、ねむねむさん有難うございました。
ホテルに帰ってお風呂入って休んでたらミキチョンが帰ってきたけどまた出てった。私は先に就寝。
翌日は朝ごはんいただいてゆっくり出発、せっかくだからと鳥栖アウトレットモールへ寄って帰ってきました。
あの佐賀新聞の記事、気にはなってたけどまあいいか~て思ってたら、たーとんさんが新聞記事の画像みつけてくれました。きゃ~!おばあちゃん恥ずかしい~けど嬉しい~♪
なんと風が強くてキャップを吹き飛ばされたのでツバのある方を後ろ向きに被ったまま写真に撮られてまして、あらら、だったですけど。いい記念になりました。ありがとうございました。
今回はおっとーさんが佐賀を走られるという事で私もエントリーしました、残念ながらお会いできなかったけど、沢山のご縁をいただきました。感謝です。
これで私のマラソンシーズンは終了です。60歳でセカンドベストが出たのでちょっと欲が出てきました。
まだやれるんちゃう?なんてね。去年、4kg体重を落としたのがヨカッタみたい。あれから体重に変化なし。糖質制限さまさまです。
応援してくださった方々、ボランティアの皆様、大会の運営の方々に心より感謝申し上げます。
本日はご訪問ありがとうございました。

にほんブログ村
さが桜のコースは本当にフラットで走りやすかったです。吉野ヶ里遺跡にエイドが沢山あるってことだったので第一目標にしていました。遺跡に入ったら公園になっていていい感じ。そしたらなんとハマーさんとマッキーさんが応援してくださいました。めちゃめちゃ元気いただきました。ありがとうございました♪

エイドはどこかな~て思ってたら出口の側に沢山ありました。ぜんざいに素麺、イチゴ。糖質は気にせず頂きました。
長閑な田舎道、気持ちよく走れました。たーとんさんから35kmが中間点と思うといいよってアドバイスあったので頭にそう思い込ませ、残りの7kmを気持ちよく走るつもりで力を35kmまで温存しながら走りました。
沿道からチャンチャンコに声援がけっこうかかり、元気を沢山いただきました。癖になりそう~。
35kmから頑張ろうと思ったけど無理すると足が攣りそうだったのでそのままのペースで走ります。次の目標地点は40km、ブログ村の方々の応援がありました。ここでも沢山の元気をいただき、最後に名物ブラックモンブランアイスを貰います。思ったより小さいし棒がついてない一口アイスでした。期待しすぎてたみたい。

40km付近の私、テンション上がってます。(たーとんスポーツより)
競技場に入るとトラックで土佐玲子さんが応援してくださってたので「私還暦で~す」って言ったら「おお~凄いおめでとう」と言ってくださいました。まさにイーブンペースで最後まで気持ちよく走ってゴール。
ゴールしたらM高史さんがハイタッチしてくださったので「すいませんチャンチャンコにサインしてください」って言ったら「じゃ、脇に寄ってください、書きますから」って還暦おめでとう M高史って書いてくださいました。すごくいい人でした。

そしたらその光景を見ていた新聞社の方が「お話うかがっていいですか?」って来られたので「いいですよ~」って興奮してしゃべったら佐賀新聞に載せるそうで写真も撮られました。小さな記事だからってことだし、いいかなってOKしました。
ゴールしてから急いで着替えてホテルまで歩いて戻ってアフターに参加しました。
ご一緒させていただいた方々に感謝です。お土産も沢山いただいてお話も沢山できて、しかも九州チームにも入れていただいて嬉しい限りです。おぐらさん、こめきちさん、サトさん、えむさん、みのちゃん、ヨッチさん、ねむねむさん有難うございました。
ホテルに帰ってお風呂入って休んでたらミキチョンが帰ってきたけどまた出てった。私は先に就寝。
翌日は朝ごはんいただいてゆっくり出発、せっかくだからと鳥栖アウトレットモールへ寄って帰ってきました。
あの佐賀新聞の記事、気にはなってたけどまあいいか~て思ってたら、たーとんさんが新聞記事の画像みつけてくれました。きゃ~!おばあちゃん恥ずかしい~けど嬉しい~♪
なんと風が強くてキャップを吹き飛ばされたのでツバのある方を後ろ向きに被ったまま写真に撮られてまして、あらら、だったですけど。いい記念になりました。ありがとうございました。
今回はおっとーさんが佐賀を走られるという事で私もエントリーしました、残念ながらお会いできなかったけど、沢山のご縁をいただきました。感謝です。
これで私のマラソンシーズンは終了です。60歳でセカンドベストが出たのでちょっと欲が出てきました。
まだやれるんちゃう?なんてね。去年、4kg体重を落としたのがヨカッタみたい。あれから体重に変化なし。糖質制限さまさまです。
応援してくださった方々、ボランティアの皆様、大会の運営の方々に心より感謝申し上げます。
本日はご訪問ありがとうございました。
にほんブログ村
スポンサーサイト
2019年03月26日 (火) | Edit |
佐賀にはミキチョンと前日の夕方入り、駅の側のビジネスホテル、連泊で7300円。。。安い!しかも夕食のステーキ定食が600円。
佐賀はなんていい所~。

大会当日の朝6時に起床し卵スープとサンドイッチと豆乳で朝食、着替えてタクシーで会場へ移動、まずジョグノのお友達と会い、その後女子更衣室、そしてえっこさんと会ってブログ村の集合場所で記念撮影後、各ブロックへ移動。
私はブロックD。さが桜のブロックはDまでがフル、その次はファンランのF。ちょっとブロック少ないですよね。
9時スタートの号砲鳴っても全然動かない、やっとスタートゲートを通ったのは10分後でした。スタートしてすぐたーとんさんえむさんハマーさんマッキーさんから応援もらって元気いただく。
日差しは強いけど風が冷たくてマラソン日和、今回はイーブンペースで5時間以内、最後の7kmはしっかり走ってゴールする事と心に決めていたので、7分ペースで走るつもりでしたが、調子がヨカッタので6:30ペースで走ってみました。
赤いチャンチャンコ効果でしょうか沿道から沢山のお声をかけていただきました。「いいぞ赤いチャンチャンコ」「還暦?」「おめでとう」等など。これって癖になりそう。
10km地点でまたたーとんさんえむさんの応援。次は40km地点とのことだったのでそこまではなんとしてでも走らねばと気合い入りました。
計測ポイント スプリット ラップ
Start 00:08:34
5km 00:41:18 0:32:44
10km 01:13:39 0:32:21
15km 01:46:21 0:32:42
20km 02:19:10 0:32:49
中間点 02:26:34
25km 02:53:08 0:33:58
30km 03:25:23 0:32:15
35km 03:57:39 0:32:16
40km 04:30:41 0:33:02
Finish 04:45:14 0:14:33
自分で言うのもなんだけど、見事なラップ。
途中の景色は長閑で緑が綺麗でした。汗がけっこう出ていたので炎熱サプリ投入、なるべく給水は欠かさずに取りました。
10kmの次はエイドが沢山あるという吉野ヶ里遺跡23km地点を目指します。
続きはまた。
本日はご訪問ありがとうございました。

にほんブログ村
佐賀はなんていい所~。

大会当日の朝6時に起床し卵スープとサンドイッチと豆乳で朝食、着替えてタクシーで会場へ移動、まずジョグノのお友達と会い、その後女子更衣室、そしてえっこさんと会ってブログ村の集合場所で記念撮影後、各ブロックへ移動。
私はブロックD。さが桜のブロックはDまでがフル、その次はファンランのF。ちょっとブロック少ないですよね。
9時スタートの号砲鳴っても全然動かない、やっとスタートゲートを通ったのは10分後でした。スタートしてすぐたーとんさんえむさんハマーさんマッキーさんから応援もらって元気いただく。
日差しは強いけど風が冷たくてマラソン日和、今回はイーブンペースで5時間以内、最後の7kmはしっかり走ってゴールする事と心に決めていたので、7分ペースで走るつもりでしたが、調子がヨカッタので6:30ペースで走ってみました。
赤いチャンチャンコ効果でしょうか沿道から沢山のお声をかけていただきました。「いいぞ赤いチャンチャンコ」「還暦?」「おめでとう」等など。これって癖になりそう。
10km地点でまたたーとんさんえむさんの応援。次は40km地点とのことだったのでそこまではなんとしてでも走らねばと気合い入りました。
計測ポイント スプリット ラップ
Start 00:08:34
5km 00:41:18 0:32:44
10km 01:13:39 0:32:21
15km 01:46:21 0:32:42
20km 02:19:10 0:32:49
中間点 02:26:34
25km 02:53:08 0:33:58
30km 03:25:23 0:32:15
35km 03:57:39 0:32:16
40km 04:30:41 0:33:02
Finish 04:45:14 0:14:33
自分で言うのもなんだけど、見事なラップ。
途中の景色は長閑で緑が綺麗でした。汗がけっこう出ていたので炎熱サプリ投入、なるべく給水は欠かさずに取りました。
10kmの次はエイドが沢山あるという吉野ヶ里遺跡23km地点を目指します。
続きはまた。
本日はご訪問ありがとうございました。
にほんブログ村
2019年03月25日 (月) | Edit |
こんばんは、さが桜マラソン走ってきました。
お天気にも恵まれ、たくさんの応援をいただき、思った以上によい走りができました。
今月60歳になり、還暦記念という事でお祝いでいただいた赤いチャンチャンコを着て走りましたが、とてもいい思い出になりそうです。

今回が18回目のフルでしたが、ネットタイムでは歴代2位のタイムです(たぶん)。

応援してくださった方々から力を頂きました。心より感謝いたします。
本日はご訪問ありがとうございました。

にほんブログ村
お天気にも恵まれ、たくさんの応援をいただき、思った以上によい走りができました。
今月60歳になり、還暦記念という事でお祝いでいただいた赤いチャンチャンコを着て走りましたが、とてもいい思い出になりそうです。

今回が18回目のフルでしたが、ネットタイムでは歴代2位のタイムです(たぶん)。

応援してくださった方々から力を頂きました。心より感謝いたします。
本日はご訪問ありがとうございました。
にほんブログ村
| ホーム |